どうも、青葉飛鳥です。 というわけで今回は、ネタに困ったのもあって現状報告を一つ。 最近、私のもらっぱらの趣味は読書です。 というのも、 「なにか一つのことに集中している間は、他のことは考えられなくなる」 という心療内科の先生の教えと。 「鬱の…
どうも、青葉飛鳥です。 今回はマイお題の方からこちら! お題「クリスマスの時期になったら聴きたくなる曲は?」 クリスマス!もうそんな時期ですか。 寒くなってきたのは感じていましたが、まさかもうそんなだなんて。 オドロイタナービックリシタヨー。 …
どうも、青葉飛鳥です。 今回は、自分の欲望というか願望というか。 これからやりたいなぁってことを、文字としてまとめる感じの記事となっております。 なんか、文字にしたり声にしたりで。 人様に「自分は〇〇になる!」とか「〇〇をやる!」って見せると…
どうも、青葉飛鳥です。 今回は書評というかただ単純に感想を述べていくだけのお話。 だいぶ前の記事で『ラノベを読まなくなった』とか戯言を抜かしてたんですが、 なぜか最近また読み始めるようになりました。 www.hottoplatt.com なんでかっていえば、鬱で…
どうも、青葉飛鳥です。 今回は、自分が作ったマイお題から。 内容はこちら! お題「今年あったこと、覚えてる?」 もう季節は12月です、師走です。 つまるところ一年で最後の月というわけで。 少し気は早いような気はするけれど、 今年あったことなんかを…
どうも、青葉飛鳥です。 さて、THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLSの2大ドーム公演。 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6th LIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! 』 今回の感想記事はナゴヤドーム二日目! 春、 www.hottoplatt.com 夏、 www.hottoplatt.com 秋 www.ho…
どうも、青葉飛鳥です。 さて、THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLSの2大ドーム公演。 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6th LIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! 』 12月1日、ついに二カ所であるナゴヤドームでの公演が行われました。 あっ。そういえば。 一カ所目で…
どうも、青葉飛鳥です。 今回も今回とて歌詞考察みたいな何か。 題材は、『あいくるしい』。 【楽曲試聴】「あいくるしい」(歌:佐久間まゆ、小早川紗枝、水本ゆかり、三村かな子、速水奏) 原曲は、佐久間まゆと小早川紗枝の二人によって歌われていて。 後に…
どうも、青葉飛鳥です。今回はお題からこちら。 お題「就活」 思えば、私は就活に失敗した人の方でしたね。結果的に。 ということで。 そんな自分の失敗を思い出しつつ。 今後行うであろう転職活動についてに参考にするとしましょう。 あ、これから就活する…
どうも、青葉飛鳥です。 今日も今日とてお題からということで、今回はこちら! 今週のお題「読書の秋」 秋と被るように、精神的に体調を崩したここ最近。 家で療養をしていることもあり。 思えば、本を読む時間というのは結構あった気がします。時間だけは。…
どうも皆さん、青葉飛鳥です。 今回はマイお題よりこちら! お題「寒い朝」 寒い朝って、寒いよね 朝の空気は悪くない どちらにせよ 〆 寒い朝って、寒いよね 語彙力が喪失してるって? HAHAHA,いつものことじゃないかメアリー!。 とかいう冗談はさておいて…
どうも、青葉飛鳥です。 今回の記事は自分に対して取捨を問う役割が大きいので、 比較的短めになるかとは思いますが、どうぞお付き合いくださいませ。 ところでみなさん、Bluetoothキーボードってご存知です? キーボードっていうと、こんなの を思い浮かべ…
どうも、青葉飛鳥です。 今回もわたくしが愛してやまないシンデレラガールズ楽曲の、 レビューというかご紹介というか。 ちなみに、楽曲紹介シリーズではこんな曲も取り上げているので、 お時間のある時にぜひ。 www.hottoplatt.com さて、今日の曲はこちら…
どうも、青葉飛鳥です。 今回は、ふと思いついたこんなネタを。 IDOLM@STER CINDERELLA GIRLSの楽曲、『恋が咲く季節』 【楽曲試聴】「恋が咲く季節」(歌:高垣楓、本田未央、藤原肇、荒木比奈、喜多見柚、佐久間まゆ、村上巴、関裕美、緒方智絵里) の季節っ…
どうも、青葉飛鳥です。 さて、今回も今回とて11月の11~12日にかけて行われたライブイベント。 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6th LIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! 』 についてのお話。 今回は2日目。現地ではなくLVでの参加になりました。 初日、現地で私…
どうも、青葉飛鳥です。 さて私、先日開催された 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6th LIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! 』 に初日は現地、そして二日目はLVで参加してまいりました。 というわけで。 今回はその時の感想を、2日間分2記事にわけていろいろと書…
どうも、青葉飛鳥です。 今回は最近流れてきたこちらのニュースについて思うことをつらつらと。 news.biglobe.ne.jp nlab.itmedia.co.jp かねてより問題になっていたオリンピックと展示場の問題。 コミックマーケット(以下コミケ)も例外ではなく、会場や規模…
今日から君も、地獄からの使者!スパイダーマッ! どうも、青葉飛鳥です。 心療内科から処方されたお薬パワーで、 最近なんとかいろんなことに手を出そうという気力だけは沸いてきた私でごぜーます。 さて、そんな私が最近プレイしていたゲームがありまして…
どうも、青葉飛鳥です。 今回は、またまた映画のレビューということで、選択したのはこちら。 『アラジン完結編 盗賊王の伝説』 ワンピースみたいなタイトルだけれど、きちんとしたディズニー映画。 あっちは海賊王だけど、ものを盗むって点じゃ大した違いは…
どうも、青葉飛鳥です。 今回は、今日11月2日より公開になった、『ヴェノム』について。 レビューというか感想記事でございます。 さてこのヴェノム。 公開日が近づくにつれて番宣ポスターがダサくなっていくという、 なんとも憂き目にあっていた映画。 主演…
どうも、青葉飛鳥です。 今回は、絶賛公開中の映画。『オズランド 笑顔の魔法 教えます』(以下オズランド)のレビューやら感想やらのお話。 この作品は映画オリジナルのものではなく。 原作は小森陽一氏の小説、『オズの世界』 オズの世界 (集英社文庫) 作…
どうも、青葉飛鳥です。 今回はマイお題より、お題「わたしの本棚」のお話。 そういえば最近、青葉家では大規模な断捨離を行っていまして。 それに伴い、蔵書の数も最盛期の10分の1ほどになりまして。 なお、電子書籍は除く。 さて、今の本棚はどんな感じで…
どうも、青葉飛鳥です。 今回は、『THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Trust me』 に関するお話。 やっとですよ!やっとCDが発売になりましたね、プロデューサーさん! 思えばライブイベント、”SS3A Live Sound Booth”で聞いて以来なので1か月ぶりくらいにな…
日野茜は砕けない! どうも、青葉飛鳥です。 今回は、シンデレラガールズの楽曲紹介シリーズの何度目かになるんですかね。 過去記事もよろしければご覧くださいませ。 www.hottoplatt.com www.hottoplatt.com さて、皆さんは 『THE IDOLM@STER CINDERELLAGIR…
どうも、青葉飛鳥です。 今回は、私の大好きなテーマパークの話。 (住んでる場所さえ近ければ、裏方で働きたいレベル。) 遊園地とテーマパークは違うの? と言われたら正確な回答はできないのだけれど。 ただそれは、私の行ったことのある遊園地が、 おおよ…
どうも、最近読書量を増やしたいとか思っている青葉飛鳥です。 私は趣味の一つに読書があるんですが、これを読んでいる皆さんはどうですかね? とはいえ、昔からある紙の本ではなく。最近はもっぱら電子書籍がメインです。 ディスカウントがあまりなく、もの…
どうも、地獄からの使者 青葉飛鳥 です。 つい先日、『Marvel's SPIDER-MAN』を購入しまして。 現状、ストーリーの進行度は27%。まだまだ序盤もいいところなんですが。 やればやるほど、初心者向きじゃないなと思うわけです。
どうも、青葉飛鳥です。 このブログは、現在自分のやりたいこと、やれることを絶賛探し中の青葉飛鳥が。 twitter.com 趣味のことや、日々の思うことを徒然なるままに書き綴るブログとなっております。 必要とされる情報、というよりは。 同じような趣味を持…
すごい、まるでDLCのようだ… 青葉飛鳥 どうも、青葉飛鳥です。 ついこの間、身内の不幸で葬式を上げることがありまして。 形式はごくごく普通のもので、通夜と告別式がセットになったもの。 私自身は喪主ではないものの、近しい立場にいたために葬儀の段取り…
アイコスの新型か~。どうせまた適当な… え?2種類同時発売?マジで? どうも青葉飛鳥です。今回はアイコスのお話。 よろしければ最後までお付き合いくださいませ。 アイコス2.4Plusの後継機 iQOS3 MULTI iQOSの二台持ち iQOSが本気を出してきた 〆 アイコス…