兼業Pのカタコト語録

デレマスの、エンタメのことや想いやもやもやを文字にする場所。

ウイスキーが飲みたい!『サントリー ローヤル』編 のお話

  この企画は、わたくしこと青葉飛鳥がその拙い言葉とそう長くもない人生経験。

そして大して肥えてもない舌でもってウイスキーのレビューをしていくものです

 

 長年ウイスキーを飲みなれたベテランではなく、より初心者に近いレビューとしてご覧いただければ幸いです。

 

で、なぜ今になってこんなネタをやるのか。

それは、個人的な部分が多いので見たい方だけ見ていただければと思います。

表示する
 ここ最近、割と仕事も落ち着いてきまして。若干ではあるんですが余裕が出てきたわけですよ。というわけで、また何かやりだしたいなぁと思っていたとき。      なーんかお酒飲みたいなぁとbarに行って一杯吹っ掛けたらまーたウイスキー熱が再熱しまして。                                   あとあれです。前に書いた響の記事の閲覧数が多かった(ry
 
 
 というわけで、本編開始です。よろしければ、最後までお付き合いくださいませ。
 

 

 

サントリーローヤル』ってどんなお酒?

 さて、今回レビューしていくのは『サントリーローヤル(以下:ローヤル)』。

*1

サントリー ローヤル 700ml

 

 

 ラインナップ

 ラインナップは、上に張り付けた二種類。

オーソドックスな700ml入りのものと。少し小さい660ml入りのスリムボトル。

 

 個人的にはスリムボトルが好きなんだけれど、ローヤルと言ったら上のボトルという人も多いかもしれない。*2

 

価格

 実売価格としては、おおむね三千円前後といったところ。*3

同じくサントリーの角瓶やオールドと比べれば2倍ほどの差があり、

山崎NAや響NAよりは1000円ほど安い価格となっている。

 

 鳥井信治郎の遺作

  ローヤルは、日本ウイスキーの父であり、サントリーの初代マスターブレンダーである鳥井信治郎の最後にして最高の名作です。

              サントリーローヤル HP*4より

 

 え…そんなとんでもないものを最初のレビューに選んだの?

 

とんでもないプレッシャーである。

 

 

香り

 まずは、ジャパニーズウイスキーが持つような繊細で華やかな。

それに加え、甘いカラメルのような芳醇な香りが訪れる。

 

 次いで、どこか懐かしい優しい木の香りが現れる。

 

 最後に、どこか少しだけ荒く、若いアルコールの香りが顔を見せる。

 

  1番目と3番目の主張が強いので。

いろいろな原酒をブレンドして、緻密にこの香りを作り上げているのがわかる。

 

 トワイスアップにしてみると、アルコールのとげとげしさは消え。

より芳醇な甘い香りが顔を見せる。

 
 

 ・ストレートで

 少し若い、アルコールの刺激を残しながら。 

口の中にゆったりと、まろやかに広がる甘味。

そこに少し遅れて、ビターな風味が顔を見せる。そして、その苦みが余韻となる。

香りはあまり残らず、ほろ苦い余韻が口の中を支配する。

しかししばらくすると、その苦みもまた甘味となり。すーっと消えていく。

・トワイスアップで

 アルコール特有のとげとげしさは消え、全体的によりまろやかな口当たりに。

悪く言えば、輪郭のぼやけた感じに。これは致し方ないか。

 

甘味がより優しくなり。苦みは余韻のほうへと押しやられる。存在感が薄くなる。

 

 

 総評

 鳥井信治郎の遺作となったこのウイスキー

 

 香味は華やかで、ストレートで飲んだ時の味も香りも良い。

かなりバランスがいいウイスキーなんじゃないだろうか。

少なくとも、ここから千円+して買える響JHではそうもいかない。

 

近い価格帯でも山崎NAや白州NAになるとまた違うんだろうけれど、

あの二つはローヤルとは分類が違うため比較はできない。*5

 

 価格的な面で見ると少し厳しいものがあるのも事実。

というのも、これの半額ほどのオールドがかなり頑張ってる銘柄だったりするからだ。

 

 安くてそれなりにおいしくて人気のあるオールドや角瓶。

そして、高級路線として人気のある山崎や白州や響との板挟みになって、

いかんせん地味な感じがするローヤル。

 

 しかしながら、味や香りや価格のバランスが良く。

 鳥井信治郎の遺作でもあり。昔から飲み続けられてきたウイスキーでもある。

 

 たまには、日本ウイスキーの父に思いをはせながら。

ちょっといいお酒を飲んでも罰は当たらないはずだ。

 

 

*1:本来の商品名はROYALなんだけれど、サントリーローヤル表記が多いのでこういう形に。

*2:大なり小なり変更はあれど、上の角ばった瓶のほうが先に発売されているため。このボトルの変遷は、サントリーローヤルの公式HPで確認できる。

www.suntory.co.jp

*3:Amazon調べ。

*4:

初代マスターブレンダー 鳥井信治郎「夢」の到達点 ローヤル ウイスキー サントリー

*5:ローヤルと響はブレンデッドウイスキー。山崎や白州はシングルモルトウイスキーであるため