兼業Pのカタコト語録

デレマスの、エンタメのことや想いやもやもやを文字にする場所。

日本酒が飲みたい、のお話

 どうも、青葉飛鳥です。

今回は、自分の欲望というか願望というか。

これからやりたいなぁってことを、文字としてまとめる感じの記事となっております。

 

 なんか、文字にしたり声にしたりで。

人様に「自分は〇〇になる!」とか「〇〇をやる!」って見せると、

実際にそうできるようになるとかっていう話もあるみたいじゃないですか。

詳しいエビデンスはどっかに放り投げてきましたけど。

 

 さて、日本酒でございます

幸いなことに、

数少ないウイスキーに関する記事は割といろいろな方に見えてもらえているようで。

いつも本当にありがとうございます。

 

そんな私が、ついに日本酒を飲みたいと、ぽんしゅをくれ!言い出しました。

さて、一体なんでまた日本酒なんでしょうか。

 

 というわけで、本題の方に入っていきましょうか。

 

 

 

 

なぜ今日本酒?

 最近、何かと日本酒が取りざたされることが多いような気がするんですよ。

私の情報源は主にネット、もっというとツイッター辺りなんですが。

 

例えば日本酒の通販だったり、日本酒が何十種類も置いてあるお店だったり。

時間制限内で飲み放題のお店があったり。

そういう日本酒に関するお店の情報って、

PRにしろバズったりでしろちょくちょく流れてくるんですよ。

 

 別に、ウイスキーの場合はそういうのってないじゃないですか。

ものすごいレアなボトルが入りましたよーってバーの公式がツイートしても、

同じような界隈の人たちの中でほそぼそとRTされるだけ。

まして、時間内飲み放題のお店なんかの情報がバズったりすることもなく。

(あるのかどうかすらわからないですけど。)

 

 ウイスキーの消費量って確実に増えてるんですよ。国内外で。

だからこそ、響17年や富士山麓が終売したり、イチローズモルトが高騰したり。

原酒の枯渇だとかなんとかのニュースが”やたらと”目に入ってくるわけです。

 

でも、なんか盛り上がらない。

少なくとも、一般の人がRTしまくるって状況ではないわけです。

 

 対して日本酒。

実は、国内消費はここ数年減少ないしはぎりぎり現状維持みたいな状況なんです。

だからなのか、生産者側がアピールしたり、お店も一体となって盛り上げているせいかやけにバズっている。

みなさん普段からそんな日本酒飲みます?

知っていても獺祭とかその辺でしょう?(私もですが)

みたいな人もホイホイRTしてるわけですよ。

 

これブームきてるんじゃないかなって。

乗るしかない、このビッグウェーブに。

 

 あとは、単純にお酒全般に興味があるからっていうのも大きいです。

ウイスキーと同じく、奥深いという点は買わらず。

 

 あと、比較的下戸の私は。

ビールとかハイボールとかのぐいぐい行ける低アルコール度数のモノよりも、

ある程度度数が高くてチェイサーと一緒に味わうお酒の方が性に合ってるんです。

というか体にあってるんです。

 

そんな意味でも、ウイスキーの沼にもある程度浸かってきたし、

新しい世界を拓いてみようかなと思ったわけで。その先のフロンティアが、日本酒。

 

 

価格が安い

 あともう一つのポイントは価格の安さ。

例えば、ウイスキーの山崎NA*1を価格コムで調べると、約7200円が最安値となっています。

 

それに対して、日本酒としても比較的価格が高いほうで有名な獺祭。

『獺祭 磨き』シリーズの一番下のランクの『獺祭 磨き三割九分』は、

公式価格で約2400円。

量は、山崎よりも少し多い720mlですが、

ほぼ同じ量でこの価格差は一目瞭然でしょう。

 

 ちなみに、獺祭シリーズで一番高い商品が約3万8千円。

山崎シリーズで一番高い商品は、100万円。

ちなみにこれ、オークションで3250万になったそうです。

 

 なにが言いたいかというと、

ウイスキーのボトルを買うより断然お得に済むってことなんですよ。

同じ量でこの価格差。

もちろん、製法や味や天使のわけまえなんかを考慮してのものではありますし、

双方の良し悪しを比較するものではございません。

ただ、単純に、安い。これは入りやすいですよねぇ。

 

 

少量売り品目の多さ

 さて皆さん。スーパーでも酒屋でもなんでも。

ウイスキー売り場、ご覧になったことはあるだろうか。

どれもこれも、基本的にボトルが大きい印象ありません?

 

 例外的に、BLACK NIKKAだったりトリスだったり、

フォア・ローゼズやジャックダニエルなんかのポケットボトルはありますが。*2

それ以外のほとんど、特に海外産のウイスキーなんかは大きめの700mlボトルが主流。

そして、価格は上でも挙げた通り高いと。

 

 それに比べて日本酒。

なんか小さいサイズのボトルが多く売られてる印象ありません?

ワンカップなんかに代表される180mlサイズのラインナップがやけに多いんですよ。

もちろん、180mlサイズのボトルも種類が豊富にあります。

いろいろと飲み比べしてみたい私としては、これほどうれしいことはないですね。

 

 というわけで本日は、日本酒を新しく飲んでいきたいなぁという意気込みと。

あとは、日本酒のいいところなんかを書いたんですがいかがでしたでしょうか。

正直、上で書いたこと以外にも、

このブログのネタにできるかなぁという下心もあります。

 

べっ、別に!

文字として残しておいて後で思い出しやすくするとかじゃないんだからね!

記憶力がないことに定評がありますからね、わたくし。

 

さてさて、今日は何を飲みますか。

 

 

※追伸

今、家の冷蔵庫にあるのがこれ。上善如水。

白瀧酒造 上善如水 純米吟醸 瓶 300ml

白瀧酒造 上善如水 純米吟醸 瓶 300ml

 

 

 以前新潟に訪れた際にぽんしゅ館で飲んだ気がするんですが、

いかんせん数年前なので味も何も忘れていて。

とりあえず、名前だけは有名なこれから飲んでみようかなと。

 

 はてさて、どんなお味なんでしょうかねぇ。楽しみです。

*1:山崎の中でも一番したのランクのモノ

*2:それが売っているのもコンビニなどの店舗が多いような感じがします。